高齢化が進行している日本社会では、介護職への就職・転職希望者が増え続けています。
しかし介護職の職種や仕事内容の種類は幅広く、漠然と就職活動を始めてしまうと、自分のイメージとは違う職場に就職してしまう可能性もあります。
就職活動を始める前に、介護業界内の職種と仕事内容を知ることから始めなければなりません。
介護の仕事で一番イメージされやすいのが、ホームヘルパーや介護士の仕事で、入浴介助や食事サポートなど利用者様の体に直接触れて介護をする仕事になります。
このように利用者様の体に直接触れて介護をするには一定以上の資格が必要になり、スクールなどを受講して資格を取得し、就職活動を始めるのが一般的です。
ホームヘルパーや介護士が働くことができる場は様々で、常時手厚い介護が必要な特別養護老人ホームや、通所型施設であるデイサービス、高齢者の自宅に訪問して介護サービスを提供する訪問介護などがあります。
一方、このように一定以上の資格を取得していない無資格の人でも従事できる仕事もあります。
施設の清掃や食事の配膳・後片付けなどの仕事がそれにあたり、主に介護スタッフのサポート的な役割を果たしています。
有資格者との大きな違いは、利用者様の体に直接触れての介護ができない点になります。
無資格の人の中には仕事を続けながらキャリアを積み上げ、資格取得を目指している人もたくさんいます。
施設・事業者側も資格取得を応援し有資格者になってもらうことで、できる仕事の範囲を広げていくという方法を採用していることもあります。